NO,679【安房地域移住後の子供の遊び場について】

Page wrote:
こんにちは!おせっ会相談窓口金曜日担当の名取(ジロウ)です!
今日は台風の影響で館山も朝からザーザー雨が降っております。
午後には関東直撃するようで皆様仕事やお出かけからお帰りの際は十分お気を付けください。

さて、本日のメールマガジンでは館山・南房総地区(以下、安房地域)での子育てについて
4歳と3歳の男子を育てる父として私なりに感じたことをお伝えできればと思います。

移住相談される方の中でもやはり気になるのがお子様の生活環境かと思います。
私も移住してくる際2歳と1歳の子どもが自然の中で元気いっぱい育ってくれるようにと
この地を選びました。
中でも大事なのが遊び場所。
安房地域と都心では遊び場所が大きく違うのでその点について以下触れていきたいと思います。

都市部で子育てをしていると、遊び場といえば商業施設内の有料キッズスペースや
小さな公園が中心になりがちです。人が多く混雑しているため、自由に体を動かしたり、
自然の中で思い切り遊ぶことには限界があります。

一方、南房総市や館山市では、豊かな自然を背景にした大規模な公園や海辺、
地域資源を活かした遊び場が数多く整備されています。

広さと開放感
都市部の公園がビルに囲まれた限られたスペースであるのに対し、大房岬自然公園城山公園などは
広大な芝生や森に囲まれ、子どもがのびのび走り回れる環境が整っています。
最近できた「なみはらくじらパーク」も広い敷地と子供が喜ぶ遊具がそろっていておススメです。

自然体験の多様さ
海辺で磯遊びや釣りを楽しめる「沖ノ島公園」、少し山林部に入ると季節によっては
ホタルやカブトムシなどがみられ、都市部では味わえない自然体験が日常的に可能です
おかげさまでうちの子たちは虫取りが大好きになり、昆虫図鑑が愛読書になりました。

地域の施設開放
南房総市では小学校や子ども園の校庭を地域に開放しており、地域の子供たちの
遊び場として利用することができます。
つまり、都市部では「安全で遊ばせる場所を探す」ことが大きな課題となりますが、
南房総市や館山市では「自然の中で自由に遊ぶ環境」が日常にあります。
体を使った遊びや自然とのふれあいが増え、いわゆる田舎暮らしならではの体験ができ
のびのびと育ってくれることでしょう。

以上、長くなりましたが気になる方はぜひ移住相談のご予約をおねがいします!
名取は金曜日担当となりますのでよろしかったらぜひご指名ください。

皆様の移住ライフが充実したものとなりますように。

おせっ会 名取

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【毎週月曜日19:00Weekly南房総~今週のボウニチみた?~】生放送 観てね~!
https://www.youtube.com/@osekkai/streams
毎週、八代がゲストをお迎えしてお送りする南房総の1週間のニュースを振り返る番組です。 チャンネル登録もよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….

館山へお越しの際はぜひ名取家が運営している貸し別荘をご利用ください

🏡千葉・館山|最大8名の一棟貸し別荘 さ⚪︎なクン本人直筆壁画は一見の価値あり

🐟 🌿BBQが楽しめる庭付き! 🧗‍♂️ボルダリング・トランポリン・ターザンロープ完備で雨の日も安心して遊べる☔️

🍳時間貸しレンタルスペース 移住3年目の名取一家が運営してます👨👩👦👶

https://www.instagram.com/asobinoyado.konosanchi/

….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*…. ○

●————————————————-●○

妻のパーソナルマシンピラティスが気になる方ぜひHP・インスタグラムご覧ください

・姿勢改善、体感強化

・肩こりや腰痛の改善

・柔軟性と関節可動域の向上 etc…

インストラクター養成講座も随時募集

Insta: https://www.instagram.com/moe.tr.pila.stlab?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=MXF4Njlia2VhNW4xbQ==

HP: https://moeigarashi.xyz/

○●————————————————-●○