NO,589【漁師になるには】

Page wrote:

こんにちは!おせっ会の八代です。
いつもこのお便りをご高覧頂き誠にありがとうございます。

さて、今回の表題は「漁師になるには」です。結論から言いますと、下記のイベントにご参加いただき、その企業さんのお話しを聞いてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://osekkai.org/archives/6465
<11/18土曜日【南房総市×館山市コラボセミナー】~南房総の「就職のしかた」ぶっちゃけます!~>
会場は東京交通会館(有楽町)です。https://www.furusato-web.jp/ ただいまご参加者絶賛募集中!

□ご参加予約はこちら https://logoform.jp/form/sUZQ/396017

□イベント紹介ページ https://www.furusato-web.jp/event-info/p118776/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、ご参加いただく企業さんのなかの
「花しぶきリゾート」さんhttps://www.hanashibuki-resort.com/guide/index.html
では、西岬漁港と伊戸漁港の二か所に定置網をもっており、その両方で乗組員を募集しています。
つまり、今回のイベントで花しぶきリゾートさんのお話しを聞くと漁師への道が開けるかも・・ということになります。

ぜひご参加ください!!お待ちしております!

ところで、、
同じ漁師でも”自分の船を持って”という漁師の場合はちょっと事情が変わってきます。
漁師になるには漁業権を持つ必要があり、その権利の取得方法は各漁港による・・というのが実際のところ。 実は、漁師になるということだけで申しますと農家になるよりハードルが低かったりしますが、漁師で生計を立てるということになると簡単ではありません。

水揚げを安定してあげられる腕、経験も必要ですし、漁村のしきたり、人間関係への慣れも必須。
館山の漁師は太平洋で漁をすることになりますので、外海の影響をうけやすいため荒れやすく漁にでれない日が続くこともよくある話。

これから冬場になり季節風が吹き始めると一か月のうち半分くらいシケ・・ってことも珍しくありません。

そういう意味ではやはり定置網の乗組員というのは無難に漁師になる方法と言えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

立冬です。
今日から冬・・のはずですが、僕は今日も半袖ポロシャツ。異常気象ですね。

明日あたりから本格的に気温が下がってくるようです。
この乱高下に体調を崩すかたも少なくないようで・・みなさまどうかご自愛のうえお過ごしください。

それでは、みなさま!
ぜひ有楽町でお目にかかりましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おせっ会 八代健正