NO,653【小1息子の学校生活】

Page wrote:

こんにちは!
いつもお読みいただきありがとうございます。
今週のおせっ会メールマガジン担当、岡村あやです。

都内より年間平均気温が2~3℃高いと言われる館山ですが
今朝は手袋に帽子を使うほどしっかり冷え込みました。

とはいえ雪国にお住まいの方々からしたら
手袋も帽子もいらないレベルだと思います。

世間は受験シーズンですね。
親のみなさま、塾へいかせたり勉強を応援したり
子どもたちと一緒に緊張したりドキドキしている最中でしょうか。
どなた様も望む未来へ真っすぐつながっていけるといいですね!

館山の高校受験者数を見ると定員割れしているところが多く
受験競争というよりは一定レベルに達していれば良い。
という感じがします。
(あまり詳しくないので触れないでおきます。)

我が家の長男は小学校一年生なのですが
一クラス30名程度で2組あります。
授業参観へ行くと元気いっぱいで何だか楽しそう!

二年生になるとクラス替えがありますが
学年の半分の児童は放課後を学童で一緒に過ごしているので
クラス関係なく仲良くなっており何の不安もありません。

次男はグラウンドが広い子ども園にいっているのですが
来年はリニューアルした子ども園へ申し込みました。
説明会では大勢の方が集まっていたので枠をみると
ちょっと厳しそうです。

でも、次男の好きな子が通う園なので
願いが叶うといいな~と思っております。
これが初恋かもしれません!!(笑)

決定通知がそろそろ送られてくるころ。
ちょっとドキドキしております。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2月19日(水曜日)はおせっ会YouTubeチャンネルにて
南房総地域の求人情報を一日中ライブ配信します。
各企業さんの経営者の方や、移住体験社員の方、
求人担当の方を八代がインタビューしながらお届け。
業種も今回は広い範囲に分かれており参考になると思います。
ぜひ、移住の参考にしてくださいね。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

2月27日(木曜日)東京で個別移住相談会やります!
ふるさと回帰支援センター「ちば移住支援センター」
時間 10:00~18:00 7枠(各1時間)
場所 ふるさと回帰支援センター
(東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 8F)
完全予約制→0470-22-3136 館山市雇用商工課
現在10時、11時、16時、17時が予約可能です。

■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■

東京⇔館山が75分で移動できる「高速ジェット船 春の季節運航」
2月8日(土)から3月30日(日)の間、毎日運航中
https://www.city.tateyama.chiba.jp/minato/page100257.html
館山⇔大島55分も毎日運航中!

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

最後までお読みいただきありがとうございます。
寒さに負けず冬を乗り越えていきましょう!
今週も良い一週間をお過ごしください。
岡村