NO,685【おおまさり、マコモダケ、ケールにさつまいも。】
こんにちは、今週のおせっ会メールマガジン担当の岡村彩です。
台風の爪痕が残る連休明けとなりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
被害に見舞われた皆様の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
すっかり肌寒くなり長袖を羽織る季節になりました。おせっ会の窓口は渚の駅たてやま内にあるのですが、同敷地内にある直売所を覗くとおおまさりやケール、マコモダケ、さつまいもなど秋の収穫物が並んでいました。
私にとってはどれも館山へ移住する前は全く知らなかった野菜たちで、初めは地元の方に料理の仕方を教わりました。おおまさりの旬の季節は一カ月ほどしかないので、あっという間に終わってしまいます。直売所に並んでいるのをみかけたら是非お持ち帰りいただき、塩水で40分茹でてお召し上がりください。初めて食べる方はきっとこんなにおいしいんだ~!と驚くと思います。栄養価がとても高いので食べ過ぎには注意ですね!
マコモダケって何?って思いますよね。マコモはきのこでも筍でもなく、イネ科の植物で河川や湖沼に群生しています。食感や味の良さで知られていますが、カロリーが低く不溶性の食物繊維が豊富なことやデトックスの働きも注目されています。マコモダケから抽出される成分に骨粗しょう症の予防効果があったり神経細胞調節作用も期待されているようです。まだまだ見かけることも少ないので、入手できたら炒めて召し上がってみてください。
さて、先週末は北条海岸でオープンウォーターの大会が行われました。岡村家の民泊ゲスト様も遠方からの大会参加者だったんですが、台風の影響で急遽前倒しになり新幹線の手配など含めて苦労した様子でした。
館山はマラソンやトライアスロンなどスポーツ大会が多い場所でもあります。2026年1月25日には街が一気に活気づく館山若潮マラソンが開催されます。一般エントリーは10月31日で終了しますので迷っている方は参加してくださいね!
公式サイトはこちら https://tateyama-wakasio.jp/outline/
それでは、今週も良い一週間となりますように!
最後までお読み頂きありがとうございました。
おせっ会 岡村
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*….
岡村家の民泊サイトはこちら
https://www.airbnb.jp/rooms/7567412?check_in=2025-04-22&check_out=2025-04-24&guests=1&adults=2&s=67&unique_share_id=f2dc68a5-b385-42f7-a156-c9d73f15ccad
移住計画中の方、館山の日常を感じてみてください。勿論、ご相談もokです!
□■□∞∞─────────────────────∞∞□■□
10月18.19日 館山まつり
「たてやんまち(たてまち」と呼ばれ館山城下の人々によって大正時代より守り伝え続けられてきた7社12地区の合同祭礼が執り行われます。熱気あふれる2日間をお楽しみください。
https://www.facebook.com/tateyamanomatsuri/?locale=ja_JP
10月19日(日)たてやま海まちフェスタ
“館山湾を活用した海辺のまちづくり”をテーマに、多くの人々が海や船に触れ、海の魅力を満喫できるイベントが開催されます。渚の駅たてやまを中心に近隣の海岸ではシーカヤックやサップ体験なども実施。スケジュールは下記URLから詳細を確認してください。
https://www.city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page100189.html
10月14日(火)から11月18日(火)親子で楽しむ秋のお散歩会
0歳から2歳の乳幼児と保護者・妊婦さんを対象に、森のようちえんはっぴー主催のイベントが開催されます。これから移住して幼稚園を検討中の方へおすすめです。自然の中でゆったりした時間をお過ごしください。
https://www.instagram.com/p/DPOJaB-j8NP/
□■□∞∞─────────────────────∞∞□■□
【毎週月曜日19:00Weekly南房総~今週のボウニチみた?~】生放送 観てね~!
https://www.youtube.com/@osekkai/streams
毎週、八代がゲストをお迎えしてお送りする南房総の1週間のニュースを振り返る番組です。 チャンネル登録もよろしくお願いします。